不完全菌に属する酵母であるカンジダ属の真菌(カビの一種)が原因となって起こる病気で性行為による感染もありますが、もともと性器周辺や腟内、腸管などに持っていることが多い常在菌で、体調を崩すなど免疫力が落ちる事によって、さまざまな感染を引き起こしたりします。
通気性の関係で男性の方が菌が増殖する環境が少ない為、女性に多い病気です。同じく通気性の関係で男性の場合には包茎の人の方がやや発生率は上がるそうです。
ただ、このカンジダは皮膚や粘膜に常に寄生しているものです。ですから健康な時は問題なくても体調が悪い時などに炎症などの症状が出ます。
例えば妊娠中や抗生物質を長期間服用している人、さらにはダイエットなどで健康状態が悪い人などに症状が現れるそうです。
また、清潔にしすぎも宜しくなく、現在、トイレではビデなど綺麗に洗浄する機能が普及していますが自浄作用が弱くなっているとも言われておりさらに悪影響になっている場合もあるので洗いすぎも注意が必要です。
性器カンジダ症の症状
男性の場合には症状が出ることが少ないと言われていますが、亀頭にかゆみやただれ、小さな水泡や尿道炎といった症状を起こすことがあります。
これらは包茎の人や糖尿病、ステロイド投与などが原因で症状が現れる事もあるそうです。
女性の場合にはが外陰部や膣にかゆみが発生したりヨーグルト状のおりものが出たり排尿障害が出たりと膣と外陰部に同時に症状が現れることが多いです。
男性の場合の症状
ほとんどが無症状
女性の場合の症状
白いおりものが増える
強いかゆみがある(眠れないほどの場合もある)
外陰部が赤く腫れ炎症がおこる(痛みもある)
性器カンジダ症の検査と治療
男性の場合、検尿や細い綿棒状の物を外尿道口より入れて分泌物を培養して検査し、女性の場合は、検尿や綿棒状の物で膣分泌物を採取して検査をします。どちらも痛みが伴う検査ではありません。
男性に陽性が出た場合には1~2週間、軟膏の塗布や膣坐薬の挿入にて治療しますが女性の場合は通院して、膣洗浄などの治療も受けます。
ただ、洗浄を過度に行うと善玉菌も洗い流してしまうため、感染症発生の原因にもなります。
免疫力低下も大きな要因なので生活習慣を整えるとともにビタミン剤や乳酸菌整腸薬の内服、抗真菌薬などの軟膏やクリームを患部に塗る治療を行うそうです。
治っても慢性化する事も少なくないので通気性の良い服などを選び蒸れやすい状況は避けなければなりません。
カンジダ記事一覧